Please note, this is a STATIC archive of website developer.mozilla.org from 03 Nov 2016, cach3.com does not collect or store any user information, there is no "phishing" involved.

Request.mode

この記事は編集レビューを必要としています。ぜひご協力ください

これは実験段階の機能です。
この機能は複数のブラウザで開発中の状態にあります。各ブラウザで用いるために、適切なベンダー接頭辞が必要な場合があります。互換性テーブルをチェックしてください。また、実験段階の機能の構文と挙動は、仕様変更に伴い各ブラウザの将来のバージョンで変更になる可能性があることに注意してください。

Request インターフェースの mode 読み取り専用プロパティは、リクエストのモード(たとえば、cors、no-cors、cors-with-forced-preflight、same-origin)を含みます。これは、クロスオリジンリクエストに対して有効なレスポンスができるか、またレスポンスのプロパティが読み取り可能かどうかを判定するために使用されます:

  • same-origin — このモードを設定してほかのオリジンにリクエストをした場合、結果は単純にエラーになります。リクエストが常に同一オリジンに行われることを保証するために使用できます。
  • no-corsHEAD か GET、POST 以外のメソッドを防ぎます。任意の ServiceWorkers がこれらをインターセプトする場合、これらを除いてヘッダーを追加したりオーバーライドしたりできなくなります。加えて、JavaScript は解決された Response のプロパティにはアクセスできません。これは、ServiceWorkers が Web のセマンティクスに影響を与えず、ドメインを跨いでデータが流出するセキュリティやプライバシーの問題が発生することを防ぎます。
  • cors — クロスオリジンリクエストを許可します。たとえば、サードパーティベンダーが提供する様々な API にアクセスできます。これらは、CORS プロトコルに則ることが期待されています。制限されたヘッダーだけが Response で使用できますが、body は読み取り可能です。

構文

var myMode = request.mode;

RequestMode 値。

のスニペットは、Request.Request() コンストラクタを使って(スクリプトと同じディレクトリにある画像ファイルのために)新しいリクエストを生成してから、リクエストモードを変数に保存しています:

var myRequest = new Request('flowers.jpg');
var myMode = myRequest.mode; // 既定で "cors" を返す。

仕様

仕様 状態 コメント
Fetch
The definition of 'mode' in that specification.
Living Standard Initial definition

ブラウザ実装状況

機能 Chrome Firefox (Gecko) Internet Explorer Opera Safari (WebKit)
基本サポート 42
41[1]
39 (39)
34[1]
未サポート

29
28[1]

未サポート
機能 Android Firefox Mobile (Gecko) Firefox OS (Gecko) IE Phone Opera Mobile Safari Mobile Chrome for Android
基本サポート 未サポート 未サポート 未サポート 未サポート 未サポート 未サポート 未サポート

[1] この機能は設定によって使えるようになります。

関連項目

ドキュメントのタグと貢献者

 このページの貢献者: YuichiNukiyama
 最終更新者: YuichiNukiyama,