Please note, this is a STATIC archive of website developer.mozilla.org from 03 Nov 2016, cach3.com does not collect or store any user information, there is no "phishing" involved.

見出し要素

見出し要素は文書中の見出しを示す為の要素です。<h1> を最上位とし <h​6> を最も低いレベルとする 6 段階 のレベルで実装されています。見出し要素にはセクションで紹介されるトピックを簡潔に記述します。ユーザーエージェントの中には、文書中の見出し要素の記述を解析し、自動的に文書の目次を生成するものもあります。

使用上の注意:

  • 見出しのフォントサイズを小さくするために低いレベルを使用してはいけません。CSSfont-size プロパティを使用してください。
  • 見出しのレベルをスキップしてはいけません。文書中の見出しは常に <h1> から始まるようにし、h1 要素の指し示すセクションの子となるセクションの見出しには <h2> を使用します。また、ページ内で第 1 レベルの見出しは 1 つだけにしましょう。
コンテンツカテゴリ フローコンテンツ、ヘッディングコンテンツ、パルパブルコンテンツ
許可された内容 フレージングコンテンツ
タグの省略 不可。開始と終了タグの両方が必要。
許可された親要素 フローコンテンツを受け入れるすべての要素。または <hgroup> 要素ですが、これは非推奨要素です。
DOM インターフェイス HTMLHeadingElement

属性

他の全ての HTML 要素と同様に、見出し要素はグローバル属性を持ちます。

align 属性は廃止されましたので、使用しないでください。

全ての見出し

以下のコードでは、すべての見出しレベルを示しています。

<h1>Heading level 1</h1>
<h2>Heading level 2</h2>
<h3>Heading level 3</h3>
<h4>Heading level 4</h4>
<h5>Heading level 5</h5>
<h6>Heading level 6</h6>

以下の様に出力されます。

前後の文脈上を含めた使用例

以下のコードでは、いくつかの見出しとその配下のコンテンツを示しています。

<h1>Heading elements</h1>
<h2>Summary</h2>
<p>Some text here...</p>

<h2>Examples</h2>
<h3>Example 1</h3>
<p>Some text here...</p>

<h3>Example 2</h3>
<p>Some text here...</p>

<h2>See also</h2>
<p>Some text here...</p>

以下の様に出力されます。

仕様

仕様書 策定状況 コメント
WHATWG HTML Living Standard
<h1>, <h2>, <h3>, <h4>, <h5>, and <h6> の定義
現行の標準  
HTML5
<h1>, <h2>, <h3>, <h4>, <h5>, and <h6> の定義
勧告  
HTML 4.01 Specification
<h1>, <h2>, <h3>, <h4>, <h5>, and <h6> の定義
勧告  

ブラウザ実装状況

機能 Chrome Firefox (Gecko) Internet Explorer Opera Safari
基本サポート (有) 1.0 (1.7 or earlier) (有) (有) (有)
機能 Android Firefox Mobile (Gecko) IE Mobile Opera Mobile Safari Mobile
基本サポート (有) 1.0 (1.0) (有) (有) (有)

関連情報

ドキュメントのタグと貢献者

 このページの貢献者: yyss, ethertank, Potappo, dskmori
 最終更新者: yyss,