Please note, this is a STATIC archive of website developer.mozilla.org from 03 Nov 2016, cach3.com does not collect or store any user information, there is no "phishing" involved.

navigator.id

非標準
This feature is non-standard and is not on a standards track. Do not use it on production sites facing the Web: it will not work for every user. There may also be large incompatibilities between implementations and the behavior may change in the future.

注記: この機能は、まだどのブラウザでもサポートされていません。Persona を使用する Web サイトは、そのページに https://login.persona.org/include.js でホストされているポリフィルライブラリを含めなければなりません。

要約

BrowserID プロトコル は、BrowserID API を開示する window.navigator オブジェクトに新しい id プロパティを定義しています。この API はいくつかの重要なリビジョンを経ています。各世代別の API は以下の通りです。

"Observer" API (現在)

Observer API は、初めて利用したユーザに対する検証後の振る舞いの改善、自動的なログインの持続、ネイティブアプリケーションへの簡単な統合など、多くのリクエストがあった機能を導入しています。

navigator.id.watch()
ユーザが Web サイトにログインまたはログアウトした時に呼び出されるコールバックを登録します。
navigator.id.request()
ユーザからの署名付き ID アサーションを要求します。
navigator.id.logout()
ユーザを Web サイトからログアウトし、次回そのユーザが Web サイトを訪れた時に自動的に onlogin が実行されることを防ぎます。

ユーザがサードパーティーのクッキーを無効にしている場合、Observer API を使用してのログイン時に問題が発生する可能性があります(※参照: onlogout called immediately after onlogin if 3rd party cookies are disabled · Issue #2999 · mozilla/browserid

"Callback" API (現在)

Callback API は、2011 年 11 月に導入されました。この API は、navigator.id.get() にオプションが渡されることを許可し、BrowserID が管理する持続的なセッションの実験的なサポートを提供して初期の API を改善するためのものです。

navigator.id.get()
ユーザの署名付きアサーション内の BrowserID を取得します。

"VerifiedEmail" API (非推奨)

VerifiedEmail API は、BrowserID の最初の API でした。この API は、2011 年末に非推奨になりました。

navigator.id.getVerifiedEmail()
ユーザの署名付きアサーション内の BrowserID を取得します。このメソッドは非推奨です。代わりに、後方互換性を持つ navigator.id.get() を使用してください。

ドキュメントのタグと貢献者

 このページの貢献者: fscholz, Hasilt, ethertank, Marsf
 最終更新者: Hasilt,