Please note, this is a STATIC archive of website developer.mozilla.org from November 2016, cach3.com does not collect or store any user information, there is no "phishing" involved.

KeyboardEvent

KeyboardEvent オブジェクトとは、キーボードに対するユーザの動作を表すオブジェクトです。 入力を受けたキーは個々のイベントによって表され、動作の種類はイベントの種類(keydown / keypress / keyup)によって表されます。

補足: KeyboardEvent とは、単にキーへの動作を表したオブジェクトにすぎません。テキストの入力を処理したい場合は、HTML5 の input イベントを代わりに使用してください。例えば、タブレット PC といった手書きのシステムでユーザがテキスト入力を行う場合、キーに関係するイベントが発火することはありません。

コンストラクタ

KeyboardEvent()
KeyboardEvent オブジェクトを生成します。

メソッド

このインターフェイスでは、親に相当する UIEventEvent の両者からもメソッドを継承しています。

KeyboardEvent.getModifierState()
Boolean を返し、そのイベントが発火した際に修飾キー(Alt / Shift / Ctrl / Meta)が押されていたかどうかを表します。
KeyboardEvent.initKeyEvent()
KeyboardEvent オブジェクトを初期化します。このメソッドを実装しているのは Gecko のみであり(他のブラウザでは KeyboardEvent.initKeyboardEvent() を実装しています)、今後このメソッドを使用するべきではありません。その代わり、KeyboardEvent() コンストラクタを用いるのが標準かつモダンな方法です。
KeyboardEvent.initKeyboardEvent()
KeyboardEvent オブジェクトを初期化します。このメソッドは Gecko で実装されておらず(Gecko では KeyboardEvent.initKeyEvent() を実装しています)、今後このメソッドを使用するべきではありません。その代わり、KeyboardEvent() コンストラクタを用いるのが標準かつモダンな方法です。

プロパティ

このインターフェイスでは、親に相当する UIEventEvent の両者からもプロパティを継承しています。

KeyboardEvent.altKey 読取専用
Boolean を返し、そのキーイベントが発火した際に Alt (OS X の場合は Option または )キーが押されていれば true を返します。
KeyboardEvent.char 読取専用
そのキーに該当する文字を表した DOMString を返します。そのキーに該当する文字が印字可能なものであれば、その文字を含んだ空でない Unicode 文字列が返されます。逆に印字可能ではなかった場合、戻り値は空文字列となります。
補足: そのキーが複数の文字を挿入するマクロの働きをする場合、(最初の 1 文字目だけではなく)文字列全体が戻り値となります。
注意: このプロパティは DOM Level 3 Events で削除されており、サポートしているのは IE9+ と Microsoft Edge のみです。
KeyboardEvent.charCode 読取専用
そのキーに該当する Unicode reference 番号を Number で返します。ただし、このプロパティは keypress イベントでのみ用いられます。char プロパティは複数の文字を含むキーについては、最初の 1 文字目にあたる Unicode 値が charCode プロパティで取得できます。Firefox 26 からは、印字可能な文字に対してコード値を返すようになっています。
注意: このプロパティは廃止されたため、可能であれば KeyboardEvent.key を代わりに使用すべきです。
KeyboardEvent.code 読取専用
そのイベントが表すキーについて、キーのコード値を DOMString で返します。
KeyboardEvent.ctrlKey 読取専用
Boolean を返し、そのキーイベントが発火した際に Ctrl キーが押されていれば true を返します。
KeyboardEvent.isComposing 読取専用
Boolean を返し、そのイベントが compositionstartcompositionend の間に発火したものであれば true を返します。
KeyboardEvent.key 読取専用
そのイベントが表すキーについて、キーの値を DOMString で返します。
KeyboardEvent.keyCode  読取専用
押されたキーの(修飾されていない)値を指し示す、システムと実装に依存した数値コードを Number で返します。
注意: このプロパティは廃止されたため、可能であれば KeyboardEvent.key を代わりに使用すべきです。
KeyboardEvent.keyIdentifier 読取専用
このプロパティは非標準であり、KeyboardEvent.key へ移行するため廃止されました。なお、このプロパティは DOM Level 3 Events の古い仕様に含まれていました。
KeyboardEvent.keyLocation 読取専用
このプロパティは KeyboardEvent.location の非標準なエイリアスでしたが、すでに廃止されました。なお、このプロパティは DOM Level 3 Events の古い仕様に含まれていました。
KeyboardEvent.locale 読取専用
DOMString を返し、キーボードに設定されているロケールを表します。ブラウザかデバイスがキーボードのロケールを知らなかった場合、この戻り値は空文字列となることがあります。
補足: このプロパティは入力データのロケールを表すことはありません。例えば、ユーザが使用するキーボードレイアウトと入力テキストとで言語が異なる場合があります。
KeyboardEvent.location 読取専用
Number を返し、キーボードや他の入力デバイス上におけるキーの位置を表します。
KeyboardEvent.metaKey 読取専用
Boolean を返し、そのキーイベントが発火した際に Meta キー(Mac キーボードは ⌘ Command キー、Windows キーボードは Windows キー )が押されていれば true を返します。
KeyboardEvent.repeat 読取専用
Boolean を返し、そのキーが自動的に繰り返し押下されていた場合に true を返します。
KeyboardEvent.shiftKey 読取専用
Boolean を返し、そのキーイベントが発火した際に Shift キーが押されていれば true を返します。
KeyboardEvent.which 読取専用
押されたキーの(修飾されていない)値を指し示す、システムと実装に依存した数値コードを Number で返します(通常は keyCode と同じ動作です)。
注意: このプロパティは廃止されたため、可能であれば KeyboardEvent.key を代わりに使用すべきです。

補足

イベントには keydown / keypress / keyup の 3 種類があります。Gecko ではほとんどのキーにおいて、以下のようにキーイベントが連続して発火します。

  1. そのキーが最初に押された時点で keydown イベントが発火します。
  2. そのキーが修飾キーでなかった場合、 keypress イベントが発火します。
  3. ユーザがキーから指を離した時点で keyup イベントが発火します。

特殊なケース

Caps Lock や Num Lock、Scroll Lock といったキーは LED 表示も切り替わります。このようなキーについて、Windows と Linux では keydownkeyup イベントのみが発火します。

Linux の Firefox 12 以前では keypress イベントも発火していました。

しかし Mac OS X のイベントモデルに関する制約から、Mac OS X の Caps Lock は keydown イベントのみが発火します。(2007 年モデル以前の)ラップトップでは Num Lock もサポートされていましたが、今日の Mac OS X では外部キーボードにおいても Num Lock はサポートされていません。Num Lock キーがある古い MacBook 上では、Num Lock キーによってイベントは何も発火しません。また、F14 キーが接続されている外部キーボードであれば、Gecko は Scroll Lock をサポートしています。しかし、特定の古いバージョンの Firefox では、このキーによって keypress イベントが発火します。この矛盾する挙動はバグとして登録されています(詳しくは バグ 602812 を参照してください)。

auto-repeat の処理

キーが押されたままになると auto-repeat が始まります。これによって以下のようにイベントが連続して発火します。

  1. keydown
  2. keypress
  3. keydown
  4. keypress
  5. <<ユーザがキーから指を離すまで繰り返し>>
  6. keyup

この流れは DOM Level 3 仕様書に定義されているものです。しかし、これには以下のような注意点があります。

Ubuntu 9.4 などの GTK 環境における auto-repeat

GTK を用いた環境の中には、auto-repeat 時にネイティブの key-up イベントが発火するものがあります。このため、キーが連続して押されているのか auto-repeat なのかを Gecko 側から認識することはできません。そのようなプラットフォームでの auto-repeat 時では、以下のようにキーイベントが連続して発火します。

  1. keydown
  2. keypress
  3. keyup
  4. keydown
  5. keypress
  6. keyup
  7. <<ユーザがキーから指を離すまで繰り返し>>
  8. keyup

こういった環境では残念ながら、auto-repeat なのか連続して押されているのかを web コンテンツ側から区別することはできません。

Gecko 5.0 以前における auto-repeat の処理

Gecko 5.0 (Firefox 5.0 / Thunderbird 5.0 / SeaMonkey 2.2) 以前では、プラットフォーム間でキーボードのイベントハンドリングに差異が生じていました。

Windows
auto-repeat の挙動に関して Gecko 4.0 とそれ以降で変化はありません。
Mac
最初に keydown イベントが発火した後、keyup イベントが発火するまでは keypress イベントのみが発火します。断続的に kedown イベントが発火することはありません。
Linux
イベントの挙動はプラットフォームによって異なります。ネイティブのイベントモデルによって、Windows のような挙動を示したり、Mac のような挙動を示すものがあります。

補足: 手動でイベントを発火させても、関連するデフォルトのアクションは生じません。例えば、手動でキーイベントを発火させても、その文字がテキストとして入力されることはありません。このような UI イベントの挙動は、セキュリティを意識して設計されています。この設計により、ブラウザとやり取りするユーザアクションをスクリプトが模倣できないようにしています。

使用例

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script>
'use strict';

document.addEventListener('keydown', (event) => {
  const keyName = event.key;

  if (keyName === 'Control') {
    // not alert when only Control key is pressed.
    return;
  }

  if (event.ctrlKey) {
    // event.key が 'Control' でなくとも(例えば 'a' が押された時など)、
    // Ctrl キーが同時に押されていれば event.ctrlKey は true となります。
    alert(`Combination of ctrlKey + ${keyName}`);
  } else {
    alert(`Key pressed ${keyName}`);
  }
}, false);

document.addEventListener('keyup', (event) => {
  const keyName = event.key;

  // ユーザが Ctrl キーから指を離した時点で、キーはアクティブではなくなります。
  // そのため event.ctrlKey は false が返ります。
  if (keyName === 'Control') {
    alert('Control key was released');
  }
}, false);

</script>
</head>

<body>
</body>
</html>

仕様

仕様書 策定状況 備考
Document Object Model (DOM) Level 3 Events Specification
KeyboardEvent の定義
草案 初期定義

KeyboardEvent インターフェイスの草案は数多く提案されてきました。まず最初は DOM Events Level 2 でしたが意見がまとまらず破棄され、続いて DOM Events Level 3 が提案されました。これにより、非標準な初期化メソッドが実装されてしまいました(Gecko では DOM Events Level 2 の初期に定義されていた KeyboardEvent.initKeyEvent() が、他のブラウザでは DOM Events Level 3 の初期に定義されていた KeyboardEvent.initKeyboardEvent() です)。しかし両者のメソッドは、モダンなコンストラクタである KeyboardEvent() で置き換えられています。

ブラウザ実装状況

機能 Chrome Firefox (Gecko) Internet Explorer Opera Safari (WebKit)
基本サポート (有) (有) (有) (有) (有)
constructor (有) 31.0 (31.0) 未サポート (有) ?
.char 未サポート 未サポート 9 未サポート 未サポート
.charCode (有) (有) (有) (有) (有)
.isComposing 未サポート 31.0 (31.0) 未サポート 未サポート 未サポート
.keyCode (有) (有) (有) (有) (有)
.locale 未サポート 未サポート (有) 未サポート 未サポート
.location (有) 15.0 (15.0) (有) 未サポート 未サポート
.repeat (有) 28.0 (28.0) (有) 未サポート 未サポート
.which (有) (有) (有) (有) (有)
.initKeyboardEvent() (有)[1] 未サポート[2] 9.0[3] ? (有)[1]
機能 Android Firefox Mobile (Gecko) IE Phone Opera Mobile Safari Mobile
基本サポート ? (有) ? ? ?
constructor ? 31.0 (31.0) ? ? ?
.char ? 未サポート ? ? ?
.charCode ? (有) ? ? ?
.isComposing 未サポート 31.0 (31.0) 未サポート 未サポート 未サポート
.keyCode ? (有) ? ? ?
.locale ? 未サポート ? ? ?
.location ? 15.0 (15.0) ? ? ?
.repeat ? 28.0 (28.0) ? ? ?
.which ? (有) ? ? ?
.initKeyboardEvent() ? 未サポート ? ? ?

[1] WebKit と Blink における initKeyboardEvent() の引数は DOM Level 3 Events 仕様の定義と異なっています(メソッド: initKeyboardEvent(in DOMString typeArg, in boolean canBubbleArg, in boolean cancelableArg, in views::AbstractView viewArg, in DOMString keyIdentifierArg, in number locationArg, in boolean ctrlKeyArg, in boolean altKeyArg, in boolean shiftKeyArg, in boolean metaKeyArg, in boolean altGraphKeyArg))。

[2] web アプリケーションが完全に壊れてしまうため、Gecko は initKeyboardEvent() サポートしません。詳しくは バグ 999645 を参照してください。

[3] IE における initKeyboardEvent() の引数は DOM Level 3 Events 仕様の定義と異なっています。(メソッド: initKeyboardEvent(in DOMString typeArg, in boolean canBubbleArg, in boolean cancelableArg, in views::AbstractView viewArg, in DOMString keyArg, in number locationArg, in DOMString modifierListArg, in boolean repeatArt, in DOMString locationArg))。詳しくは initKeyboardEvent() に関する MSDN のドキュメント を参照してください。

関連情報

ドキュメントのタグと貢献者

 このページの貢献者: hashedhyphen, fscholz, Masayuki
 最終更新者: hashedhyphen,